伊賀 愛宕神社・忍者神社
    (あたご じんじゃ にんじゃ じんじゃ)
     Atago Jinja 
          7.Nov.2017
           天空仙人の神社仏閣めぐり

伊賀 愛宕神社
「伊賀 愛宕神社 舞殿」

伊賀 愛宕神社
「伊賀 愛宕神社 拝殿」

伊賀 愛宕神社
「伊賀 愛宕神社 瑞垣」

伊賀 忍者神社
「伊賀 忍者神社」

伊賀 忍者神社
「伊賀 忍者神社」

伊賀 愛宕神社 鳥居 参道 写真 伊賀 愛宕神社 社号額  写真
「鳥居・参道石段」「社号額」
Torii SandoShago-gaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社  写真 伊賀 愛宕神社  写真
「舞殿」「愛宕神社 本殿」
MaidenHonden
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社  写真 伊賀 愛宕神社  写真
「向拝」「向拝」
KohaiKohai
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社  写真 伊賀 愛宕神社 薬師如来 写真
「舞殿」「舞殿扁額」
MaidenHengaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社  写真 伊賀 愛宕神社  写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社 写真 伊賀 愛宕神社 写真
「瑞垣」「標石」
MizugakiShirube-ishi
拡大 画像Click拡大 画像Click

忍者神社 忍之社


伊賀 忍者神社 写真 伊賀 忍者神社 写真
「忍者神社」「忍者神社」
Ninja JinjaNinja Jinja
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 忍者神社 写真 伊賀 忍者神社 写真
「本殿」「社号額」
HondenShago-gaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 忍者神社 写真 伊賀 忍者神社 写真
「刃下不動心」
Jinka Fudoshin
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 忍者神社 写真 伊賀 忍者神社 写真
「刃下不動心」「半蔵のすみか」
Jinka Fudoshin
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊賀 愛宕神社・忍者神社(あたご じんじゃ にんじゃ じんじゃ)

Atago Jinja Ninja Jinja

三重県伊賀市上野愛宕町1830

1830,Ueno-Atago-cho,Iga-shi,Mie


伊賀 愛宕神社

県指定文化財・建造物

愛宕神社本殿

本殿には元和二年(1616)大檀那藤堂高虎の棟札があり、同年の造営と考えられる。 桁行五間、梁間二間、入母屋造向拝三間で向拝は軒唐破風がつく、 屋根は檜皮葺であったが後に銅板葺に改め、軒は二軒繁垂木とする。 平面は正側三方を縁にして擬宝珠高欄をめぐらしている。

本柱は総円柱で土台、縁長押、内法長押、頭貫で軸部を固め、 組物を出三斗とする。 木鼻は隅柱だけでなく柱頭に丸彫の獅子、象、竜を入れ、 正側三面には中備として蟇股を入れ向拝にも彫刻的要素を多用している。 全体に極彩色を施し、彫刻を見せ場とした華やかな作風は、この時代の代表的な建築である。

(昭和三十七年二月十四日指定)

伊賀市教育委員会


伊賀忍者神社

阿多古 忍之社由緒記

鎮座 伊賀市上野愛宕町一八二五番地

愛宕神社境内社 忍之社

当社は、修験者小天狗清蔵坊が愛宕神社再興を発願され勧進を始められたのを、 お開きになられた藤堂高虎公が多額の資金を提供され、今の本殿が創建されました。 年を経て400年、伊賀市が上野の町づくりや賑わいを進められる機会に、 伊賀の忍者集団の名を世に問う努力に思いをいたし、 『忍び』に関係する諸人の『心安かれ』と祈る場を、日本古来の精神生活の基である神道形式をもって、 忍びの先人「雉子の御霊」と、修験者小天狗清蔵坊の御霊を奉斉いたしました。 上野城下で生活する人々に災い無く豊かな処、栄える処と祈願申し上げる聖地となりますよう思いをこめました。


忍者ゆかりの神社仏閣での参拝方法

This is how we pray at shrines that are famous in connection with ninja.

@二拝

Make two bows

2回礼をする

Bow twice, slightly.

A四拍手

Four caps

4回手を叩く

Clap your hands four times.

※仏閣では4拍手を省略する。

Please do not clap your hands at temples.

B剣印をつくる

Form a hand seal for praying.

※剣印と刀印は同じです

右手の人差し指と中指を伸ばし剣印をつくる

左手は軽く握り拳をつくり剣印を握り「鞘」にする

Bring the right index and middle finger together in front of the chest as the seal of a sword and grip it with the left hand. Then bring it to the left waist. Left hand acts as the scabbard.

C剣印で斜九字と五点加持

Nanamekuji and Goten Kaji (chanting)

※斜九字は省略可

左上から右下へ、右上から左下を繰り返しながら 「ヒフミヨイムナヤコト」と口または心で唱えながらきる。

※Nanamekuji(can be omitted.)

Move the right "sword" hand from upper left to bottom right. Then upper right to bottom left. Do this action with chanting or counting one to ten in "Yamato Kotoba.native Japanese words.

How to count one to ten in "Yamato Kotoba 1=hi(pronounced like "hee")2=fu,3=mi,4=yo,5=,6=mu, 7=na,8=ya,9=koh.10=toh

最後のト〜をのばしばがら五点加持を行う

五点加持は剣印で

@顔

A右肩

B左肩

C心臓

D喉

に触れ心を納める

Goten Kaji

When you count up to ten, tap your right"sword" . hand on your @forehead, Aright shoulder, Bleft shoulder,Cheart and then Dthreat to calm down.

D剣印に息吹

Breath

剣印に息を吹きかける

Breathe over your right "sword" hand.

E納めて一礼

Bow again.deeply

剣印を鞘に納める

Place the right word hand back into the scabbard on your left waist.

1回礼をする

Bow again deeply before you leave.

境内 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ


Copyright © 2019 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system