角館 報身寺(ほうしんじ)
     Hoshinji Temple 
          26.April.2016
           天空仙人の神社仏閣めぐり

報身寺 写真
「報身寺 山門」

報身寺 写真
「報身寺 本堂」

角館 報身寺 山門 写真 角館 報身寺  写真
「山門」「山門」
SanmonSanmon
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
「石仏」「石仏」
SekibutsuSekibutsu
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
「六地蔵」「地蔵菩薩」
RokujizoJizobosatsu
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺  写真 角館 報身寺  写真
「月かげの いたらぬ里はなけれども

なかむる人の こころにぞすむ

法然上人 御作」

拡大 画像Click拡大 画像Click

角館 報身寺(ほうしんじ)

Hoshinji Temple

秋田県仙北市角館町西勝楽町10

10,Nishi-Katsuraku-machi,Kakunodate-machi,Senboku-shi,Akita


報身寺縁起

浄土宗鎮西派、浄国山報身寺。角館城主 戸沢能登守政盛が文禄2年(1593)元町に開祖。 その後元和6年(1620)当時の城主芦名義勝のとき、西勝楽町に移りました。 格式が高く、境内には戸沢氏代々の念持仏の弁天堂や大鐘楼堂が建ち、戸沢氏ゆかりの旧家の墓も多くあります。

本尊は阿弥陀如来。


報身寺(角館町) 浄国山報身寺の創建は文禄2年(1593)、 角館城の城主戸沢政盛が楽誉(浄土宗総本山知恩院の上座)を召還し開山したのが始まりとされます。 慶長7年(1602)、政盛は関が原の戦いで東軍に属するものの消極的な行動を取った為、 松岡藩(茨城県高萩市下手綱)に減封となり、替わって佐竹義宣が久保田藩に入封、 慶長9年(1604)には芦名義勝(義宣の弟)が角館に配されます。

報身寺は義勝の庇護となり元和6年(1620)には元町から西勝楽町に移されます。 特に2代芦名盛俊の正室松寿院(宇都宮家出身)が浄土宗を帰依していた事から篤く庇護し、 息子で3代千鶴丸が承応2年(1653)に幼少で事故死すると 供養の為に大梵鐘(角館出身の鋳物師佐藤佐治兵衛作、 平成9年に仙北市指定有形文化財工芸品に指定)を寄進、 自らが死去すると遺言により分骨が葬られ墓碑が建立されています。

芦名家は3代で断絶しましたが家臣の多くが報身寺を菩提寺にしており多くの墓碑が建立されています。 その後は角館所預となった佐竹北家が庇護した事で寺運も隆盛し住職は代々天皇から香衣被着の勅許を賜っています。

山門は切妻、鉄板葺、薬医門、左右3体づつ石仏が安置され印象深い門です。

本堂は入母屋、鉄板葺、平入、桁行9間、梁間9間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ。

宗派:浄土宗鎮西派。本尊:阿弥陀如来。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧


Copyright © 2016 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system