伊予大洲 大洲神社(おおず じんじゃ)
     Oozu Jinja Shrine 
          8.April.2019
           天空仙人の神社仏閣めぐり

伊予大洲 大洲神社
「伊予大洲 大洲神社」

伊予大洲 大洲神社
「伊予大洲 大洲神社」

伊予大洲 大洲神社 山門 写真 伊予大洲 大洲神社  写真
「参道石段」
Sando-ishidan
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社  写真
「拝殿」「拝殿」
HaidenHaiden
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社  写真
「しめ縄」
Shimenawa
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社 薬師如来 写真
「招福神像」「恵比須神像」
Shofuku-shinzoEbisushinzo
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社 薬師如来 写真
「木」
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社 薬師如来 写真
「手水鉢」「大洲市内を望む」
Chozubachi
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社  写真 伊予大洲 大洲神社 薬師如来 写真
「絵馬」
Ema
拡大 画像Click拡大 画像Click

伊予大洲 大洲神社(おおず じんじゃ)

Oozu Jinja Shrine

愛媛県大洲市大洲神楽山417-16

417-16,Oozu-kagurayama,Oozu-shi,Ehime


大洲神社

鎮座地 愛媛県大洲市神楽山

御祭神 大国主命(大国様)

    事代主命(えびす様)

由緒

大洲城の東方に位置し小高い壮が、福徳の神・商売繁盛の神 安産の神と知られた大洲神社です。 宇都宮家譜によると、元弘元年(1331年鎌倉時代)宇都宮豊房が大洲城を築きしと、 城内総鎮守神として下野國二荒山(ふたちやま)神社より勧請し、太郎宮として斎祭される。 戸田藤堂・脇坂を經、元和三年加藤貞泰城主となり、先例によって祈願所と定めて崇敬し、 以下歴代の藩主の尊崇厚く境内地、社殿の造営・修復、祭器具等の寄進がたびたびされ、 旧縣社に列せらる。

主なる祭典日

●新年祭(1月1日)

◎十日ゑびす祭・例祭(1月9日〜11日)

愛媛県唯一の十日ゑびす祭であり、愛媛県南予地区を始め愛媛県下より、 商売繁盛・福徳来家を求めて多くの宗敬者が参詣されております。 十日は各地区の冬びす講員が集まりお講開かなされ、 大鯛(80〜90cm)撒きが特別行事になっております。

●合祀記念日祭(2月5日)

●紀元祭(2月11日)

●寿齢厄除祭(4月中旬)

例祭(5月1日〜3日)

◎御神幸祭(5月3日)

御神幸祭は清き肱川を川船二十艘で川下りし、大名行列の祭具にて各地区を練り歩いていたが、 現在では御輿三体等々で斎行されている。

●夏越祭(7月の土用の入り日)

●縣社記念日祭(8月8日)

●七五三祭(11月15日)

●新嘗祭(11月23日)

●天長祭(12月23日)

●月次祭(毎月 1日・15日)

境内 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧


Copyright © 2019 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system